1. 必要なツールと材料を集めます。
※10mmソケットレンチ
※マイナスドライバー
※プラスドライバー
*小さなバール
* 新しいリアウィンドウモーター (取り付け金具付き)
* 電気コネクタ (新しいモーターに付属していない場合)
2. リア ウィンドウ トリム パネルを取り外します。
* まず、リア ウィンドウ トリム パネルを固定している 2 本のプラスネジを取り外します。
* ネジを取り外したら、小さなこじバーを使用してトリム パネルをゆっくりと持ち上げてウィンドウから外します。
3. リア ウィンドウ モーターから電気コネクタを外します。
* リア ウィンドウ モーターに接続されている電気コネクタを見つけます。
* リリースタブを押し下げ、コネクタをモーターからまっすぐに引き抜きます。
4. リア ウィンドウ モーターのボルトを外します。
※リアウィンドウモーターを固定しているボルトは4本あります。
※10mmソケットレンチを使用してボルトを外し、モーターを取り外します。
5. 新しいリア ウィンドウ モーターを取り付けます。
* 新しいリア ウィンドウ モーターをウィンドウ フレームに配置します。
※ボルト4本を差し込み、しっかりと締まるまで締めてください。
6. 電気コネクタをリア ウィンドウ モーターに再接続します。
* カチッと所定の位置に収まるまで、電気コネクタをモーターに押し戻します。
7. リア ウィンドウ モーターをテストします。
※イグニッションをオンにし、リアウィンドウスイッチを押します。
※リアウインドウがスムーズに上下すること。
8. リア ウィンドウ トリム パネルを再度取り付けます。
* リアウィンドウトリムパネルをウィンドウフレームに配置します。
* ネジ穴が窓枠の穴に揃うまで、トリム パネルを押し下げます。
※ 2 本のプラスネジを差し込み、しっかりと締まるまで締めてください。
ヒント
※リアウインドウトリムパネルを取り外す際は、ウインドウ枠の塗装を傷つけないように注意してください。
* リアウィンドウモーターを取り付けた後に作動しない場合は、電気コネクターが正しく接続されていることを確認してください。
※それでもリアウィンドウモーターが動作しない場合は、リアウィンドウレギュレーターの交換が必要になる場合があります。